「ドリームキッズ・プロジェクト」体験ルポ・最終回 シーワールドで、イルカと泳いだり、ペンギンを間近に観察【カリフォルニアの旅・6】
Hanakoママ ライター・イシイの
カリフォルニアで夢をかなえよう!「ドリームキッズ・プロジェクト」体験ルポ 第6回
子どもに豊かな経験をいっぱいさせたいパパママたちのために企画された「カリフォルニア・ドリームキッズ・プロジェクト」。その体験ツアー、6日間のカリフォルニアの旅に3人のキッズが参加。Hanakoママ ライター・イシイさんがレポートします!
いよいよ最終日です。あっという間でした。楽しかったな~。おっと、まだ終わりではありません。今日のイベントも盛りだくさん。朝一に、地元のマーケットを冷やかして、午後はシーワールドでアシカのショーを見て、夜はサンディエゴのオールドタウンを散策。雨も上がって、楽しい一日になりそうです。
最終日午前:オーガニックな野菜や果物、手作りの品々が並ぶマーケットへ
ドリームキッズ一行が出かけたのは、ヒルクレストファーマーズマーケット(Hillcrest Farmers Market)。
サンディエゴから北に2マイルほどのところにあるヒルクレストのという街で毎週日曜日、9時から2時まで開催されています。
1997年にスタートしたときはわずか27件が出店する小さなマーケットでしたが、今は175ほどのお店が軒を連ねている、サンディエゴでは最も成功したマーケットの一つらしい。
地元産のオーガニック&無農薬の野菜や果物、手作りのパン、お惣菜、はちみつやチョコレートなど、いろいろなものを売っています。オーガニックの化粧品、アートや工芸品、ちょっとしたギフトになりそうなものも。
キッチンカーでは、テイクアウトできるスナック類やドリンクも売っているので、お腹をすかせて行ってそこで朝ごはんにしても楽しいかも。
最終日 午後:シーワールドでイルカと泳ぐ!
さて、マーケットで買ったラズベリーを食べながら、ドリームキッズ一行は、シーワールドサンディエゴ(SeaWorld San Diego)へ。
ここには、イルカやアシカのショーが楽しめたり、海の生き物と触れ合えるエリアと、ジェットコースターなどのライドが楽しめるエリアがあります。そして、もう一つ、Hanakoママファミリーにお伝えしたいのが、学べるエリア。
要予約で入場料以外に体験費用がかかりますが、ペンギンに実際に触れてその生態を学んだり、イルカのインストラクターとともに、イルカに芸をさせる体験をできたり。なかなかできない体験ができます。
最終日 夕方~夜:サンディエゴのオールドタウンを散策
さて、最後の目的地は、サンディエゴのオールドタウン。
18世紀に、スペインからの開拓者がやってきたときに栄えた街で、サンディエゴ発祥の地と言われているところ。1821年からメキシコ領となり、1848年にはアメリカ領となったサンディエゴ。いろいろな文化が混ざっているせいか、独特の景観です。
オールドタウンは、昔の建物を残して、1800年代の街並みをそのまま再現した歴史公園になっています。ただ歩くだけでも楽しい。フォトジェニックなポイントもたくさんあります!
最後の夜は、カフェ コヨーテ(Café Coyote)で、メキシカン料理を食べました。
メキシコ料理はお皿もカラフル。
いや~、長い旅でしたね。え?まだ終わってない?
ホテルに戻ると最後のイベントが待っていました。海岸で、キャンプファイヤー。焚火を囲んで、スモア(火であぶったマシュマロとチョコレートをグラハムクラッカーに挟んで食べる)を楽しみました!
さて、6日間のカリフォルニアの旅、いかがだったでしょうか。
子連れで海外って大変なのかな? と少々心配でしたが、子どもたちは案外タフ。飽くことのない好奇心と、ハプニングをも楽しめる柔軟性も持ち合わせています。
言葉ができなくても、きっと楽しめるはずです。ただし、無理はしないこと。アクティビティは朝早めにスタートして早めに引き上げるのがいいかもしれません。
また、時間に縛られず、自由に移動できるレンタカーの利用がおススメです。
今回、回りきれていないところにも、ファミリーで出かけてほしいところはたくさんあります。また機会があれば、少しずつ紹介していきますね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
カリフォルニア・ドリームキッズ・プロジェクト
http://www.visitcalifornia.com/jp/feature/dreamkids