屋内の遊び場特集4 リピーターママの口コミ付き。キッザニア東京&カンドゥー攻略法!
特集「屋内の遊び場で思いっきり遊ぼう!」
お仕事体験ができる2大人気スポット「キッザニア東京&カンドゥー」を徹底攻略! お得な情報がいっぱいで、どれも試す価値大です!
キッザニア東京
楽しみながら社会のしくみが学べる「子どもが主役の街」
現実社会の約2/3サイズの街並みで消防士やマンガ家など約100種類の体験から好きなことに挑戦できる。4月末にオープンしたパビリオン「ビバレッジサービスセンター」も要チェック!
19カ国24カ所で展開するキッザニアで遊びつくそう。
Q.小さな子どもにおすすめは?
見守る保護者と体験する子どもの距離が近いもの、憧れの職業上位にランクインする消防士など何をするかが想像しやすいものがおすすめ。初めての参加者にはオリエンテーションツアーも。
Q.いちばん新しいアクティビティは?
4/28にオープンした自動販売機の仕組みや運営管理の仕事が学べる「ビバレッジサービスセンター」。ベンディングオペレーターを体験できる。
Q.ママ&ベビーの休憩スペースは?
ドリンクバー(300円)や読書もできる「保護者ラウンジ」では、携帯電話の充電もOK。フリーWi-Fiも。ミルクハウスの「乳幼児エリア」(6歳以下)では絵本やおもちゃ、離乳食のサービスが。
お金はコレ!「キッゾ」
仕事をすると専用通貨「キッゾ」で給料が支払われる。銀行に預けられるほか、デパートでの買い物にも使える。
【キッザニア東京】
住所:東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲NORTH PORT 3F Tel.0570-06-4646
営業時間:第1部9:00~15:00、第2部16:00~21:00※完全入替え制 休不定
料金:HPで確認を
https://www.kidzania.jp/tokyo
カンドゥー
3世代で遊べる! 一緒に楽しむお仕事体験
“親子3 世代で遊べる”がコンセプト。ほとんどのアクティビティで大人も一緒に参加できるのがカンドゥーならでは。入店すると必ず座席が確保されるのも◎。
Q.いちばん新しいアクティビティは?
魔法使いになってお菓子を研究する「おかし魔法研究所」が7月にオープン。知育菓子 ® の「ねるねるねるね」(クラシエフーズ株式会社)が自分流にアレンジできる。
Q.カッチンではどんなことができるの?
マジックショーやワークショップ、ボディペイントなどはカッチンを使って。もちろん銀行で貯金したりカッチンショップでお買い物をすることも可能。
Q.知っておくとお得なことってある?
カンドゥーではほとんどのアクティビティでお仕事をすると、お土産(成果物)がもらえるサービスがあり。記念になるし、お得感があると大人気!
お金はコレ! 「カッチン」
カンドゥーの通貨単位はカッチン。稼いだお金を銀行に持っていくと市民カードにチャージしたり引き出せる。
【カンドゥー】
住所:千葉県千葉市美浜区豊砂1-5 イオンモール幕張新都心 ファミリーモール3F Tel.0570-085-117
営業時間:第1 部10:00~14:30、第2 部15:30~20:00 休不定
料金:ハイシーズン:小人(3~15歳)3900円、大人(16歳以上)2500円、シニア(55歳以上)1000円、ローシーズン:小人3200円、大人2500円、シニア1000円(すべて500円金券を含む) ※ハイ・ローシーズンはHPで確認を。
http://www.kandu.co.jp
次回は、大人も楽しい「工場見学」をご紹介します!
屋内の遊び場特集はこちら!
セブンパーク アリオ柏
三井ショッピングパーク ららぽーと立川立飛
三井ショッピングパーク ららぽーと海老名
(Hanakoママ52号より)