子どものヘアスタイル 梅雨も猛暑もすっきりと。写真で解説する、編み込みヘアの基本
簡単便利な片編み込みのやり方
片編み込みというのは、両側からではなく、片側からのみ毛束を編み込んでいく編み込みです。
髪を分けとります。
三つ編みと同じように3束に分けます。
BとCの毛束を交差させます。
BとCの毛束の間にA の毛束を上から入れこみます。
AとCの毛束の間にBの毛束を上から入れこみます。
ここまでは基本の表編み込みと一緒です。
今回は、写真の左側のみ編み込みをしていくので、Bの毛束を入れこんだらすぐにCの毛束をAとBの毛束の間に入れ込んでいきます。
左側は基本の表編み込みの方法で編み込んでいくので、Eの髪を編み込みたい分量だけ取り、Cの毛束と一緒にします。
右側は編み込まずにAの毛束のみをBの毛先とD+Cの毛束の間に入れこみます。
Bの毛束をAの毛束とD+Cの毛束の間に入れこみます。
Eの髪を編み込みたい分量だけ取り、Bの毛束と一緒にします。
記号がないとこんな感じです。
毛先を縛るとこんな感じです。
裏側はこんな感じで空間ができます。
縛った毛先をこの中に入れてアメリカピンで留めるとスッキリします。
一連の流れをサイドの髪からつくっていくとこんな感じです。