大切なデータが!? こんなときどうする? ママのiPhone事件簿
sponsored by サンディスク
大切なデータ、入れっぱなしで大丈夫?
iPhoneのバックアップ、ちゃんと取らなきゃ!
……とはわかっていても、どうすれば!? そんなママのための救世主を見つけました!
バックアップも楽ちん、忙しいママの救世主!
もはや、生活になくてはならないスマホ。小さい子どもがいるとどうしても扱いが雑になりデータのバックアップもおろそかになりがち…。今回はそんなママにおすすめしたいiPhone専用バックアップ機器「iXpand(アイ・エクスパンド)」をご紹介。
パソコンやWi-Fi環境がなくてもiPhoneに差し込むだけで、写真や動画に連絡先をサクサクとバックアップできちゃう優れもの。操作も簡単だから機械が苦手なママや忙しいママにもぴったり。アプリさえダウンロードしておけば、重たい動画もあっという間に送信可能です。
「パソコンもなくメモリもいっぱいで困っていた!」という平井さん親子がさっそくお試ししてみました!
こんな経験ない? ママのiPhone事件簿をご紹介!
よだれで水没しちゃった!
「家事で手が離せず、少しの間だけiPhoneで大好きな動画を見せていたら、気づいたらiPhoneを舐めていてよだれまみれの水没状態に。慌ててよだれをふき取るも、操作不能で動かなくなってしまった…」(2歳男の子のママ)
落として割っちゃった!
「iPhoneを持ったままの子どもを抱きかかえた瞬間、硬い床に角から落下…。画面がバキバキに割れて、データが取り出せず通話もできない状態に。データはこまめにバックアップしないとダメだなと思い知りました」(3歳女の子のママ)
子どもの写真や動画が消せなくて、動作が超重い!
「妊娠、出産以降の息子の成長記録(写真と動画)をすべてiPhoneに保存してあります。その数3000枚! どれも捨てきれず、パソコンもないので、動作が重くて写真を撮るたびに何か消さないといけない状態に…」( 5歳男の子のママ)
でたらめなパスワードを勝手に入れて、初期化しちゃった!
「勝手に私の携帯をいじっていた娘。パスワードをでたらめに押していたら、初期化されました…涙。“10回パスワードを失敗したら消去”の設定になっていたみたい。もちろん写真も連絡先もすべてなくなりました…」(4歳女の子のママ)
ママ、良かったね! iXpandの5つのうれしいポイント
POINT 1
iPhoneに直接IN! 驚くほどの早さでバックアップ完了!
iPhoneのLightning端子(充電する部分)に挿し込むだけで、あっという間にバックアップが完了。復元も早いから機種変更のときも楽々。USBを使えばPCにも移せる。
POINT 2
Wi-Fi環境がなくても大丈夫!
Wi-Fi環境を気にせず、どこでもバックアップが取れるのは魅力的。また、iCloudだと5GB以上は有料になるところもiXpandならずっと無料だからコスパもバッチリ。
POINT 3
パソコンがなくてもOK!
専用アプリ「iXpand Sync」さえあれば、誰でも簡単にバックアップが取れる。パソコンがなくても手元のデータを好きなときに取り出したり整理できるのはママにもうれしい。
POINT 4
ママ友やじじばばにもすぐ渡せる!
パソコンがないママ友やじじばばに子どもの動画を送るのって時間もかかるし、相手に驚くほどの通信料がかかることも…。iXpandがあれば、その場でさくっと受け渡し!
POINT 5
SNSにアップした画像のバックアップもカンタン!
カメラロールの写真や動画はもちろん、FacebookやInstagramなどのSNSにアップした写真や動画も、フォルダに分けて簡単にバックアップ! とにかく大量の写真や動画をサクサク保存! 新しく撮ったものだけを自動で更新してくれる機能もあるから、写真整理もスムーズに。
iXpand(アイ・エクスパンド)フラッシュドライブ
iXpandフラッシュドライブは写真や動画のほか、音楽データの再生も可能。iPhone、iPad、Mac、PC専用。32GB 1万1500円、64GB 1万6900円(いずれも参考価格)。ほかに16GB、128GBもあり。
auユーザーなら、iXpand Slimフラッシュドライブがおすすめ!
サンディスク・カスタマーセンター
Tel. 0120-893-009(平日10:00~18:00)
www.sandisk.co.jp