ママの気持ち、ホントのところ やりたいことは、カフェでボーっと!? 「ひとり時間」があったら何したい?【ママの本音のYES&NO】
「ママの本音のYES&NO」。Hanakoママの読者へのアンケートから、ママのリアルな気持ちを紹介します!
家庭と仕事の往復だけで、毎日が終わってしまっていませんか。
休む間もなくスイッチを切り替えて、ひと息つく余裕なんてない毎日。
もちろん、それはそれで幸せなこと。わかってはいるけれど、時々、もし今ひとりの時間があったら…エステでオイルマッサージしてバーに飲みに行って……と、“もし宝くじが当たったら”と変わらない非現実的な妄想をしてしまいます(笑)。
皆さんは、自分のために使える時間、ほしいですか? アンケートをとってみました!
ほしいという方が、圧倒的に多数! やはり、皆さんふだんは自分自身のやりたいことは後回しで、仕事に育児に家事に時間を使い切っているんですよね。
では、ひとりの時間がほしいという方の回答を具体的に見てみましょう。
・カフェに行ったり映画館に行ったり、ぼーっとする時間がほしい。(だんさん 34歳 4歳と1歳女子のママ)
・資格の勉強や、旅行、ランチ。独身時代にやっていたことがしたいです。(コタママさん 31歳 1歳男子のママ)
・家でのんびりしたい。ゆっくりお風呂に入りたい、読書したい、料理したい。ひとりの時間もいいけど、夫と二人の時間もほしい。(ぺんぎん大好きさん 33歳 4歳と2歳女子のママ)
・時間を気にせず、ひとりでお気に入りのカフェで本を読みたいです!(もちさん 33歳 0歳男子のママ)
・子どもの服を作ったり、お裁縫をしたり、日記を書いたり、好きなアイドルの出ているテレビやDVDを誰にも邪魔されず静かにゆっくり見たり、整体や美容院やお買いものに行きたい。(りっちゃんさん 25歳 2歳女子のママ)
・とにかく眠りたいです。下の子がまだ夜泣きするので。(わんこさん 35歳 7歳と0歳男子のママ)
・録り溜めた録画を見尽くしたい。考え事や身辺の整理整頓を心置きなくしたい。(ゆかすみんさん 33歳 1歳7ヶ月女子のママ)
掃除や料理などふだんの家事も、ひとりきりで集中してでやりたいという気持ち、わかります!
集中力が途切れたり完成度が低かったりで、達成感を感じにくいという悩み……ありますよね。
また、行きたいところといえば「カフェ」「映画館」「買い物」「美容院」「友達とランチ」など、そんなに特別でなくてもいい、ゆっくりしたい……というのが本音でしょうか。
でも、なかには実際に時々カフェなどでお茶している…という方もいましたが、ごくごくわずか。実際は願望だけで、ひとりの時間なんてない!のが現状みたいです。
ひとりの時間がほしくない……という方の声を具体的に聞きたいところなのですが、今回はなんと具体的な回答なしという結果になりました…!
ほしくない……というわけではありませんが、私の場合、夫からの申し出でリフレッシュのために遊びに行かせてくれたことがあります。
以前はひとりで買い物をするのが大好きだった私ですが、いざ街へ出ると、つい娘に似合う洋服を探してしまったり、カフェで娘の動画や写真を見てしまったり、たまたま娘の好きなキャラクターのイベントをやっていて「連れてくれば良かった……」なんて思ってしまったり。
なんだか思ったほど満喫できなかったというのが本音でした(笑)。
とはいえ、「自分磨き」や「自分へのごほうび」が個人的死語になっている今日この頃、一日が30時間くらいあればもっと好きなこともできるのに!と結局妄想してしまうのでした。
古屋 春奈(ふるや はるな)
フリーランスのライター。2016年2月生まれの女の子のママ。
仕事の後は毎日のように飲み歩いていた生活から一変、40歳を過ぎてまさかの第一子高齢出産。
半年後には自宅でわが子をあやしながらの仕事復帰。
育児と仕事の両立の難しさ、痛感中!
こちらのテーマも読んで! あなたはYES派?NO派?
やっぱり!? 出産後「離婚」を考えたことがあるママは〇%!
出産後、夫をますます好きになった人って、どのくらいいるの?
ずばり、子どもはパパに似てほしい?
子どもを預けてパパとデート、してる?
知っておきたい。子どもがご飯を食べないときの完食テクニック
液体ミルクが解禁!? ママたちが気になっていること
★あなたも参加して! 現在募集中のYES&NOアンケートはこちらから