
編集部の取材エピソード 定番のカボチャ服は赤ちゃん体型のうちに。小さな子どもと過ごすハロウィン

ハロウィンが近づいてきましたね。本誌ではおすすめグッズを紹介しましたが、気になるものはありましたか?
私の子どもが小さいころは、ハロウィンはいまのように盛んではなかったのですが、通っていた英会話教室の先生がイベントを企画してくださり、仮装(といっても風呂敷をマントにするような昭和スタイル)をして近所のお店へ。
「trick&treat」と唱えてお菓子をもらうという体験をしました。
私はこっそりのぞいていたのですが、お店の人も子どもたちも先生に言われるままにやってみたというぎこちない雰囲気で、居合わせたお客さんたちもキョトン。それがあっという間に一大イベントになるのだから面白いですね。
012歳ではお出かけしないで楽しむ人が多いかもしれませんが、こんな仮装をさせてみたいという具体的なプランがあるなら断然この時期がおすすめ。
3歳にもなると「コレを着たい!」「こんな服はイヤ」とはっきり主張するようになるのでママの夢はかなわなくなるかも!?
本誌でも紹介した定番のかぼちゃ服は、頭が大きく、おむつでお尻もぷるんとしている赤ちゃん体型のときがかわいいので、ぜひ候補にしてくださいね。
さて、とある年の編集部でのハロウィンパーティ。

キシベ編集長(右)。子どもが怖がりそう…。
では、楽しいハロウィンを!
※本記事はこちらから
photo by Adobe Stock