編集者の取材エピソード 秋の親子遠足は、旬の「食」も楽しみです!
どうせ行くならお腹いっぱいになろう! 秋の親子遠足
行楽の秋、到来!ということで、東京から片道2時間以内でいける「秋の親子遠足」を特集しましたが、10月の東京は雨ばかり…。しかも週末の雨が多かったですよね(涙)。
気を取り直して、11月もまだまだ外遊びできるので、ぜひ親子遠足楽しんでいただければ!
そしてどうせ行くなら、”食欲の秋”もご一緒に。ということで、本誌で掲載したスポットを”食”の観点からご紹介します。
収穫体験で、旬の味をお持ち帰り
今回リサーチ&取材して思ったのは、収穫体験できるスポットが意外に多いこと。
本誌で収穫体験としてご紹介した「きのこ苑お山のたいしょう」(神奈川県小田原市)や、小松沢レジャー農園(埼玉県横瀬町)はもちろんのこと、遊園地などと一緒に農園が併設された総合公園も少なくありません。
車のまま園内に入場でき、ひろーい芝生が美しい「東京ドイツ村」も、11月はさつまいも収穫、しいたけ狩り、みかん狩りができ、「緑の中のファミリーランドむさしの村」(埼玉県加須市)では、栗拾い、にんじん&大根収穫などが体験できます。
「きのこ苑お山のたいしょう」は、ぜひそのまま併設されたレストラン(正確にはレストランにきのこ苑が併設されている)でお食事を。
炭火焼で食べるきのこや手作りこんにゃくは絶品!ちゃんとお肉がついたコースもあったり、単品でも注文できるので、ヘルシー食材でも満腹です。ちなみに、今の季節、敷地内でみかん狩りもできます。
屋外BBQやキャンプも楽しい!
収穫体験ができなくても、屋外BBQができたり、キャンプができる場所もたくさんあります。
東京ドーム43個分という広大な「国立ひたち海浜公園」(茨城県ひたちなか市)では事前予約制でBBQができ、10月25日に三浦半島唯一の観覧車がオープンしたばかりの「長井海の手公園ソレイユの丘」(神奈川県横須賀市)にはオートキャンプ場とBBQ施設が併設されています。
また、「ツインリンクもてぎ」(栃木県茂木町)は、キャンプ好きなら名前くらいは必ず知っている「森と星空のキャンプヴィレッジ」を併設していて、本格&快適キャンプが楽しめます。
美術館が並ぶ「クレマチスの丘」(静岡県長泉町)は、敷地内におしゃれなカフェやレストランが複数あるほか、
車で30分ほどで、沼津港に到着。新鮮な魚介が食べられるお店などがたくさんあります。
ぜひ、親子で足を延ばしてお出かけするなら、秋のおいしい味覚も追いかけてみてくださいね。
秋の親子遠足特集はこちらから
https://hanakomama.jp/keywords/topics-38268/
(Hanakoママ56号より)