
おしゃれママの「数珠つなぎ」連載 娘と同じ年齢のツリーハウスがお店のシンボル。「Akatsukicafe & something」yukkoさんの子育て
ブランドプレスやスタイリスト、ディレクターにヘアメイクなど…、キラキラとした世界で働くママたち。いま、instagramなどSNSでも注目を集めています。
そんな働くママのリアルな日常を、写真とともに一挙公開、さらにお友達のステキママを紹介していただく、というリレー形式の連載です。
今回は、坂東千鶴さんからのご紹介で、岡山で素敵なツリーハウスカフェ「Akatsukicafe & something」を営む菅田幸子さんです。
「経歴も人脈もすごいし、とっても素敵な方。岡山でどんな子育てをしているのか気になります」(坂東さん)
#25 菅田幸子(Akatsukicafe & somethingオーナー)の1日
岡山で“デイトリップ”をコンセプトにしたカフェ「Akatsukicafe&something」を営む菅田幸子さん(通称yukkoさん)は現在6歳になる女の子のママ。
中庭にあるシンボルのツリーハウス(娘さんと同い年!)は、あの星野リゾートリゾナーレ熱海のツリーハウスを手掛けたツリーハウスクリエーター小林崇氏が作ったもの。
子育てのモットーは「子どもと一緒に楽しむこと!」と話すyukkoさんの暮らしをのぞいてみました!

ある日のスケジュール
7:00 起床、身支度後、子どもと自分たちの朝ご飯作り
8:30 子どもを保育園へ送る
9:00 洗濯、メールチェック
10:00 店舗に到着。仕込み、開店準備
12:00 開店(店では調理全般と接客を担当)
17:00 閉店 (17時過ぎまで片付け、残りは仕事のパートナーでもある主人にまかせて保育園へダッシュでお迎え)
17:50 保育園到着
18:30 買い物を済ませて帰宅、夕飯の準備
19:30 夕飯
20:00 家族でリラックスタイム、洗濯物をたたむ
21:00 娘とお風呂
22:00 娘就寝後、デスクワーク、BLOG、SNS更新など。
23:30 限界が来たら就寝
聞いてみました!<おしゃれママQ&A>
Q1 子育てのモットーは?
「子どものために、子育てのために」と思いすぎてもストレスが溜まるし、親が主導権を握りすぎてもひずみが出ると思っているので、どんな場でも一緒に楽しめることをなるべく探すようにしています。
お店にも土曜日だけは一緒に出勤しています。娘は自分のできるお手伝いを探したり、お客さんと遊んでもらったりしています。無理しすぎず子育てを優先しようと決めて割り切っているので、今は仕事との両立での悩みもこれと言ってありません!
Q2 お休みの日の定番遊び場は?
マルシェや骨董市があれば必ず親子で出かけます。ここでも、子どもができるワークショップなどがあれば積極的に参加したり、娘にもひとつ好きなものを選ばせてあげたりして、親子で楽しかったと思えるポイントを作るようにしています。私が仕事モード(仕入れ目線)に切り替わっている間はパパの出番です。
Q3 最近子どもの成長を感じたエピソードを教えて!
私がイライラしているのを見た時は「ママ、そんなにイライラしないでね。あせらなくていいからね。」と、お母さんのように優しく諭してくれるようになりました。実際ハッとしたりして、母娘逆転です(笑)。
Q4 ヘトヘトなときのリラックス術は?
家の掃除や溜まっていたことを隅々までやってからアロマをたいてソファーでゴロン。
結局掃除や模様替えをやりすぎて、ソファーにいる時間は短時間ですが、家のことができた!という達成感が私には大事なようです(笑)
Q5 子連れごはんでおすすめの店はどこ?
問屋町のmaimaiというカフェです。広いソファー席があり絵本もたくさんあって過ごしやすいです。
Q6 パパの協力度は何点?家事分担は?
協力度は75点くらい(?)。言えば何でもやってくれるのですが、言わなくても積極的にやってもらえたら嬉しいなという思いを込めて(点数つけるの難しいですね…笑)。
家事分担は私の比重が大ですが、ゴミ出しは必ず担当してくれますし、日曜大工的なことや、趣味が高じて娘の帽子やバッグを作ってくれたりもするので、このバランスがとれていればいいかなと思っています。
娘が家ではかなりのママっ子なのが、嬉しいことですが悩みでもあり。うまくパパにふっていくことも私の課題です。
Q7 岡山でカフェをはじめたきっかけについて教えてください!
東京では小さなカフェバーを経営していました。Uターンしてきて、最初は東京と同じように都会的な部分を探していましたが、なかなか自分がしっくりくるお店や場所に出会えず、いっそのこと、町中ではなく田舎に振り切ったほうが面白いんじゃないかと考えました。
ちょうどそのころ東京でお世話になっていた兄貴分(ツリーハウスクリエイターの小林崇氏)が仕事で岡山に来ていたので相談し、そこから「ツリーハウスのあるカフェ」へのイメージが一気に広がっていきました。
小林さんは私の人生のキーパーソンの一人だと思っています。そんなタイミングでまさかの妊娠でしたが、そのまま突っ走りました(笑)。
Q8 岡山の暮らしで気に入っているところを教えてください!
岡山(=地方)のサイズ感、気に入っています。少し足を伸ばせば海や緑、町中もそれなりに栄えていますし、子育て世代には最高だと思います。
また、東京では同じような職業や似たような価値観の友人たちと時間を共有することがほとんどで、それはそれで最高に楽しくて、なくてはならない時間でしたが、岡山に戻ってからの友人といったら、経営者もいれば、デザイナー、農家さん、大工さん、歯医者さん、工場勤務、カフェ勤務、サラリーマン、フォトグラファー、主婦、パン屋さん…と、波長が合う人々を思い描いただけでも、なんてバラエティーに富んでいて。
そういった多ジャンルの知人と多く関わることで自分の幅や価値観も広げられている気がします。これも地方のサイズ感や人との距離感のなせる技かと。
Q9 子連れ旅のおすすめはどこ?
ずばり沖縄です。とにかく沖縄独特のゆるい空気感が大好き。日常からの程よいトリップ感も味わえて、かつ子連れでも安心して楽しめるところがいい所だと思います。海外も好きですが、子連れだと(そして岡山からだと)なかなかハードルがあがってしまい、今の気分は国内旅行。
近県や近場でのキャンプやグランピングだけでも子どもと一緒なら十分楽しめます。最近友人ファミリーと一緒に行った鳥取のキャンプ場f.b.iはティピやコットンテントでグランピングもできるし、ハンモックやトランポリンもあっておすすめです。
Q10 働くママへ一言メッセージを!
フルタイムでバリバリ働くママも、家事を完璧にこなすママも、本当にみんな尊敬の一言です。やり方や考え方はそれぞれ違いますが、ママっていうだけでどこか繋がりさえ感じてしまいます。それぞれ楽しみながら育児していけたらいいですね。
菅田さんの毎日をスナップでご紹介♪

娘と同じ年齢のツリーハウスはお店のシンボルになっています。14時以降はツリーハウス内でも飲食可能!

娘がお手伝いのつもりで自ら書いてくれた黒板。自分にできることを見つけてくれるのが嬉しいです。

作家さんと次の企画展のランチミーティング。メールのやりとりだけじゃないつながり方が大事だと思っています。

友人のイラスト集の出版記念の原画展へ家族で。

ベランダで育てたハーブをジャムの空き瓶に。

屋外のイベントで娘が初めての染め物体験をしたもの。お弁当を包むたび幸せな気持ちになります。

親子でワークショップに参加しているところ。この日は木の実を使ったクリスマスツリーを製作中。(私は仕上げだけでほとんど娘に選ばせます。その方が素敵なものに仕上がる気がするので。)

15歳の愛犬と家族で過ごすひと時が一番リラックスした時間です。

菅田幸子(yukko)
Akatsukicafe & somethingオーナー
岡山県瀬戸内市の農村地帯で“デイトリップ”をコンセプトにしたツリーハウスカフェ「Akatsukicafe&something」を週3日、夫婦で営んでいる(岡山県瀬戸内市牛窓千手448)。2階の「やねうら」では不定期に、縁ある人たちとの企画展も開催。詳細はHPやブログを。
HP(http://akatsuki-web.net/)
ブログ(http://blog.there-be-monsters.com/ )
yukkoさんの素敵な暮らしぶりはインスタでチェック!(https://www.instagram.com/yukkomen/?hl=ja )
次回は、菅田さんからのご紹介で、お花屋さん「harukazeflower」を営む小嶋遥さんです。お楽しみに!
これまで登場したママたちはこちら!
坂東千鶴さん(chitreeオーナー)
谷恵美子さん(ARCHIプレス)
神谷ミッコさん(Nice & Smoothie 主宰)
愛甲真希さん(フードクリエイター)
児玉美希さん(「こどもパン」店主)
有坂亜由夢さん(映像作家(最後の手段 / SAIGO NO SHUDAN))
藤吉陽子さん(「O-Kitchen」主催)
紺谷ちぐささん(キッズセレクトショップ「CHIGO」オーナー)
牟田絢加さん(セレクトショップOEUVREオーナー)
長澤実香さん(スタイリスト)
寒河江麻恵さん(フリーランスPR・温泉コラムニスト)
桜林直子さん(SAC about cookies 代表)
翠川裕美さん(株式会社シロアナ 代表)
西村千恵さん(FARM CANNING 主宰)
浅川あやさん(「日用美」店主 )
momoさん(フラワーコーディネーター momo’s flower project)
イナダミホさん(シンガーソングライター)
鳳山えりさん(モデル兼コルギサロンオーナー)
MARCOさん(フォトグラファー)
西山美希子さん(descendant デザイナー)
YOSHIKOさん(SHIMA ヘアメイク)
吉田ちかげさん(Art Director/Graphic+Web+Space Designer)
原田沙奈子さん(Le abel代表 / Abel ディレクター)