おしゃれママの「数珠つなぎ」連載 育児の日々をインスタ漫画に。グラフィックデザイナーもちさんの子育て
ブランドプレスやスタイリスト、ディレクターにヘアメイクなど…、キラキラとした世界で働くママたち。いま、instagramなどSNSでも注目を集めています。
そんな働くママのリアルな日常を、写真とともに一挙公開、さらにお友達のステキママを紹介していただく、というリレー形式の連載です。
今回は、ハルカゼフラワーの小嶋悠さんからのご紹介で、育児漫画インスタグラムでも活躍中のグラフィックデザイナー・フラワーデザイナー、もちさん。2歳になる娘さんのママです。
「グラフィックデザイナーなのですが、 インスタグラムで育児漫画を描いていたり、 娘と2人だけで沖縄に旅行に出かけたり、おっとりしているようで実はチャレンジ精神旺盛な女性です」(小嶋さん)。
#27 もちさん(グラフィックデザイナー・フラワーデザイナー)の1日
もちさんの子育てのモットーは、「人に会う。頼る。楽しむ」。
自身のつわりの大変さもInstagramに育児漫画を投稿することで前向きに乗り切り、今やフォロワー2000人以上の人気育児漫画家でもあります。
好きなことをすべて仕事にしてしまう、もちさんの子育てや仕事ぶりをチェック!
ある日のスケジュール
5:00 起床。朝のうちに仕事のメールチェック。子どもが起きたら中断してご飯
8:00~9:00 登園。喫茶店で自分の朝食(引き続き仕事のメール)
10:00 出社(出勤する日、家や喫茶店で作業する日と半々です)
18:00 お迎え
18:30 夕ご飯(外食と自炊、半々です)、子どもと遊ぶ
20:30 主人帰宅・主人の夕飯用意(その間主人が子どもを風呂へ)
21:00~22:00 就寝
聞いてみました!<おしゃれママQ&A>
Q1 子育てと仕事の両立で悩んでいることは?
とにかく時間がないこと!
Q2 最近子どもの成長を感じたエピソードを教えて!
最近自我が芽生えてきました。もう寝てる時に勝手にほっぺをムニムニしたらだめな気がします。まぁ、しますが(笑)。
Q3 子連れごはんでおすすめの店はどこ?
二子玉川にある「100本のスプーン」
Q4 パパの協力度は何点?家事分担は?
日々の事なので点数では表せないです。すばらしいパートナーです。パパの担当はお風呂。子どもとお出かけも積極的で楽しそう。
Q5 グラフィックデザイナーをはじめたきっかけについて
14歳の頃デザインしていたものが雑誌やTVに取り上げられまして、それがデザインのお仕事の成功の原体験。そこから数えるとデザインの仕事は20年目です。
始めた動機は男女関係なく稼げる分野の仕事、かつ自分の得意分野だったこと、でしょうか。
Q6 育児漫画を始めた経緯や反響などあれば教えてください
つわりが酷く「この気持ちを誰かと共有したい」と育児漫画アカウントを作ったのが、始めたきっかけです。
1500フォロワーを超えたあたりから、Instagram経由で仕事のお話がいただけるようになりました。
仕事内容は、商品のPR依頼、デザインの依頼、トークショー、ラジオゲスト出演等、「ほどほど人気インスタグラマー」として、さまざまな仕事をさせていただいてます。
「オムツ代を稼ぎたい!」のワーママ根性で、仕事は選ばず喜んでお受けします(笑)。
Q7 最近の楽しみを教えて!
個人の活動として都内で2〜3ヶ月に1回位のペースで「Instagramママオフ会」をやっています。
内容はヨガやお花アレンジメントなど、得意分野のワーママさんを講師としてお迎えして1回3000円前後。
ママ同士の出会いの場になっていて嬉しいです。フォロワーさんに実際お会いできるのもとても楽しいです。
もちさんの毎日をスナップでご紹介♪
休みの日は二子玉川公園で娘とピクニック。気持ちのいい大好きな時間です。
全国展開しているお花屋さん「モンソーフルール」の母の日アートディレクションをしました。ポスター、ショップバック、POP、商品紹介冊子などをデザイン。ワーママとして、母の日のお仕事はとても感慨深いものがあります。
私が作ったポスターの前でお花を持って娘も売り子さんしてくれました!
フラワーデザイナーとして講師もしています。自由が丘にて教室を定期開催(プロカメラマンの親子記念撮影つきで、3500円〜)。Instagram #ユアフラワー にて開催日告知しています。
趣味は旅行です。場所は沖縄のホテルアリビラです。そのようすを子連れ旅漫画の旅行記にしてInstagramで書きました。
夜に、ちょっと目を離した隙に子どもにシュレッダーをひっくり返されました。こんな日もあります(泣)。
Instagramで日々更新している育児漫画。おかげさまで2000フォロワーに。コメントをいただけるのが、とても嬉しいです!
この日のはじめてのお客様は、子どもの学校の夏休みの自由研究にすると参加してくれました。
何気ない子育てにおける日常の一コマをイラストに。これはお風呂タイムを描いた4コマ漫画。
もちさん
グラフィックデザイナー・フラワーデザイナー
フリーランスのグラフィックデザイナー兼フラワーデザイナー。「紙媒体のデザインは5万円から、フラワーデザイナーは花束で3500円~承っています。都内であれば打ち合わせ可能です」。また、フォロワー数2000人以上の育児漫画をInstagramでも公開中。
Instagram(https://www.instagram.com/rakugakitchen/)
フラワーデザイナー活動の詳細はこちらでチェック!
Instagram(http://www.pictame.com/user/your_flower_tokyo/5649043284)
「『SNS戦略』をテーマに出演したトークショーがYouTubeに上がりました。各分野の専門家と話しています。よかったら聞いて下さい。」https://youtu.be/I0khxCKT1WM
次回は、もちさんからの紹介で、 門田瑠衣子さん(特定非営利活動法人 エイズ孤児支援NGO・PLAS代表理事)です。お楽しみに!
これまで登場したママたちはこちら!
小嶋悠さん(Florist/harukazeflower)
菅田幸子さん(Akatsukicafe & somethingオーナー)
坂東千鶴さん(chitreeオーナー)
谷恵美子さん(ARCHIプレス)
神谷ミッコさん(Nice & Smoothie 主宰)
愛甲真希さん(フードクリエイター)
児玉美希さん(「こどもパン」店主)
有坂亜由夢さん(映像作家(最後の手段 / SAIGO NO SHUDAN))
藤吉陽子さん(「O-Kitchen」主催)
紺谷ちぐささん(キッズセレクトショップ「CHIGO」オーナー)
牟田絢加さん(セレクトショップOEUVREオーナー)
長澤実香さん(スタイリスト)
寒河江麻恵さん(フリーランスPR・温泉コラムニスト)
桜林直子さん(SAC about cookies 代表)
翠川裕美さん(株式会社シロアナ 代表)
西村千恵さん(FARM CANNING 主宰)
浅川あやさん(「日用美」店主 )
momoさん(フラワーコーディネーター momo’s flower project)
イナダミホさん(シンガーソングライター)
鳳山えりさん(モデル兼コルギサロンオーナー)
MARCOさん(フォトグラファー)
西山美希子さん(descendant デザイナー)
YOSHIKOさん(SHIMA ヘアメイク)
吉田ちかげさん(Art Director/Graphic+Web+Space Designer)
原田沙奈子さん(Le abel代表 / Abel ディレクター)