
キッズクラスでスキーも英語も上達! 大人もゲレンデを満喫
クラブメッド北海道トマムレポート・2
キッズプログラムも充実の冬リゾートの決定版
クラブメッド北海道トマムへ【ゲレンデ編】
ヨーロッパを中心にスノーリゾートを展開するクラブメッドが、日本国内で2ヶ所目となるスキーリゾート〈北海道トマム〉を昨年12月にオープン。
できたばかりの、真新しいクラブメッドリゾートを親子で体験しに行ってきました!
経験豊富で国際色豊かなスタッフG.Oによるキッズケアサービスが充実しているクラブメッド。子どもたちはそれぞれ、年齢別のスキーやスノーボードのクラスに参加します。
大人たちは子どもたちがクラスに参加している間、自由にゲレンデに出かけたり、バーでお酒を楽しんだり、大人だけの時間を過ごすのがクラブメッド流です。
スキー・スノーボードを教える専任のG.Oと一緒にレベルに応じたレッスンを受けるミニクラブ(4〜10歳)、ジュニアクラブ(11〜17歳)を見学させてもらいました。
キッズ用のゲレンデはリゾート直結のスキーイン・アウト。アクセスしやすい&リゾートから家族が見学することもできます。
レンタルのスキー&スノーボードは、大人用もキッズもロシニョールの人気モデルが用意されています。

G.Oは、ニュージーランド出身やイギリス出身の方など外国の先生がほとんど。レッスンは英語で行われるそう。スキーやスノーボードだけでなく英会話の勉強にもなりそうです。

キッズ専用のスキーエリアにはマジックカーペット(ベルトコンベア式登坂装置)が設置されているので、リフトに乗れなくても大丈夫。ひとりでリフトに乗れない子どもたちも、安全に楽しめます。
まだゲレンデデビューできない年齢のキッズたちには、「プティクラブ」(2〜3歳)、赤ちゃん向けのサービス「ベビーウェルカム(0〜23ヶ月)」(追加料金あり)もあります。
今回、2歳の娘は「プティクラブ」に参加させてもらいました。


おもちゃや絵本が揃ったプティクラブのクラブルームで、G.Oと一緒に遊んだり、外に出てソリや雪だるまづくりをします。

子どもを預けたら、大人たちもゲレンデへ出発。まずは、レンタルスキーを借りにいきます。こちらにも、経験豊富なG.Oがいるのですべてお任せでOK! ぴったりのシューズを選んでくれました。

選んでもらったギアは滞在中、お部屋ごとに用意された専用ロッカールームに置いておくことができます。
一度、スキーウェアなど収納したらいちいち自分で運ぶ必要がないのもうれしいポイント。ロッカールームをでたら目の前はゲレンデ! 気軽に出発できます。

リフトに乗って、いざ山頂へ。遠くにトマムのツインタワーがみえます。
あまりの高さと傾斜に震えます。

スキー上級者の夫にレクチャーを受けつつ、初心者コースと中級者コースを行ったり来たり(ほとんど、転びながら下りました……)。
次の日は、階段が降りられなくなるほどの恐ろしい筋肉痛でしたが、それもまたいい想い出です。
次回は、クラブメッドのお楽しみ夜のショーやスノースポーツ以外のアクティビティーをご紹介します!
クラブメッド北海道
https://www.clubmed.co.jp/l/tomamu-hokkaido
2018年12月より営業のトマム及びサホロリゾートウィンターシーズンの予約が1月24日(水)から開始されます。
営業期間:北海道サホロ 2018年11月30日(金)~2019年4月7日(日)、北海道トマム 2018年12月7日(金)~2019年3月31日(日)
https://www.clubmed.co.jp/l/winter-vacances
こちらも読んで!
オープンしたてのスキーリゾート。キッズにやさしいホテル内をご紹介!【クラブメッド北海道トマムレポート・1】