
親子で鉄分補給♪ 移動中のぐずりに。ゲーム会社出身のママが考えた電車ゲーム「TOKOTON(トコトン)」【ママ鉄・豊岡真澄の親子でおでかけ】
この連載は……
元祖鉄道アイドル、いまはママ鉄として活躍している豊岡真澄さんが、お子さんと一緒に「でんしゃ」にまつわるおでかけ情報をご紹介します!
皆さん、こんにちは。
小さな赤ちゃんと電車に乗るとき、ぐずってしまったらどうしよう?心配で電車移動に消極的なママさんも多いですよね。とっさの時に赤ちゃんのご機嫌をとるために、持って行くのは絵本?お菓子?
私オススメの、楽しい移動時間になるためのゲームアプリをご紹介します。
その名も、「TOKOTON(トコトン)」
ゲーム会社出身のママたちが考えた、泣く子も笑う、癒し系ならぬ「あやし系」ゲームです。
難しいことはなにひとつなく、シンプルに画面を触るだけ。立ち上げると柔らかな背景が出てきます。

タップすると列車が出現!!

さわればさわるほどどんどん列車が出てきます。

押し続けていると列車が大きくなり、指を離せば出発進行〜〜!

画面いっぱいにこんなに大きくもなるんです。
赤ちゃん用といっても、9歳の息子も癒されたいのか急にこのアプリを立ち上げる時があります。そして1人でゲラゲラ笑いながら、超高速タッチをして列車を大量に生産させています。

す、すごい…。
このゲームの良いところは、画面を複数の指でタップすることができるので、赤ちゃんだけでなく、お母さんと一緒に、お兄ちゃんやお姉ちゃん、お友達も一緒に遊ぶことができます。
娘のテンションが上がったのは、車掌さんをタップしながら他の画面を触った時です。

なんとかわいいネコちゃんが出現しました! これも押し続けて特大ネコちゃんにしたり、

超高速タップをして大量ネコちゃんを出現させたりとワクワクが止まりません。

ぜひ、皆さんも親子で遊んでみてくださいね。

豊岡 真澄 (とよおか・ますみ)
ホリプロにてユニット活動後、 担当マネージャー(鉄道BIG4の南田裕介)の影響により鉄子に目覚める。
元祖鉄道アイドルとして、数々の雑誌・イベント・番組(「タモリ倶楽部」など)に出演。
2008年3月結婚・出産を機に引退。現在は二児の母となり、 ママ鉄・鉄道文化人としてイベント等に出演している。
これまでに見た電車はこちら!
カッコいい!! 新型スーパーあずさで鉄分補給!
小田急電鉄ブースの一日店長をしてきました!
テツの息子もうらやむ、全8時間半の鉄旅!
「海幸山幸」に会えた! 鉄道の神様が降りて来た瞬間
乗車券だけで乗れる、お得な特急列車をご紹介!
話題のSL「大樹」に乗ってきました!
ホームでの待ち時間も楽しみつくす。浅草駅で鉄分補給!
高原を走るプラネタリウム。「ハイレール1375」に乗ってきました!
東海道新幹線が目の高さで、間近に見えるスポット
京急車両、都営車両、京成車両、北総車両(品川駅近くのトレインビュースポット)
東武亀戸線8000系、東武6050系
東武野田線(東武アーバンパークライン)60000系と8000系、東武新型特急リバティ、特急スペーシア
東武東上線 車両は8000系(越生観梅号)、50090系(ブルーバード号)、50090系(TJライナー)
東武線5700系5701号電車、1720系デラックスロマンスカー、200系りょうもう 普悠瑪(ぷゆま)仕様 東武博物館
ママ鉄の息子の英才教育、お見せします!