ママの気持ち、ホントのところ 多くのママが実践する、イライラ、寝不足の解消法【ママの本音のYES&NO】
「ママの本音のYES&NO」。Hanakoママの読者へのアンケートから、ママのリアルな気持ちを紹介します!
子どもが産まれてから、夜更かしの定義が変わったと思いませんか?
出産前は深夜2~3時まで起きて好きなことをしたり、はたまた出かけたら「朝までカラオケオール」「始発帰り」なんてこともあったのに、今では翌日以降のことを考えると「24時」というのが夜更かしかどうかの区切りに変わったような気がします。
ということで、今回のアンケートは24時までには寝ているというママはどのくらいいるのでしょうか?
半々くらいかな~?なんて予想していたのですが、なんと80%近いママが24時には寝ているとのこと。理由を読んで納得なので、さっそく具体的なご意見をご紹介。
まずは24時までに寝ているという方から
・2人目が生後5ヶ月で夜の授乳もあるので。1人しかいなかった時も24時以降起きてると昼間持たなかった。(グリコママンさん 35歳 3歳女子のママ)
・子どもとの生活で早起きになったので、そうしています。生活を変えたら、花粉症のダメージの出方や肌の状態が見違えてよくなりました。(もぐりんさん 42歳 5歳男子のママ)
・子どもと一緒に21時くらいに寝てしまいます。ただし4~5時に起きてやり残した家事や子どもの宿題チェックをするので、睡眠時間の長さは以前とあまり変わらないかも…。 (サトリエさん 40歳 9歳6歳3歳のお子さんのママ)
・深夜から早朝は、赤ちゃんが起きるので早く寝ないとやばいです。(yukoさん 38歳 7歳と0歳女子のママ)
・睡眠不足が一番イライラするので。(リスカムさん 38歳 5歳女子のママ)
多くの方が「寝る」というより子どもの一緒に「寝てしまう」というのと、翌日以降の体調を考え「寝る」とのことでした。
子どもが寝た後であれしてこれして……と計画していても、一緒に布団に入ると気持ちよすぎて、そしてやっぱり疲れているから一緒に寝ちゃいますよね。
それに、寝不足の解消法は寝ること以外ない! 睡眠って本当に大切。昔は少々寝不足でもなんとかなったけど、子どもを相手にして寝不足だとイライラMAXになってしまっていいことなしですよね。早寝はお肌の調子がよくなったとの回答も。うらやましい~!
続いては、24時までに寝ないという方
・家事などが終わり、ひと息つける時間なので、この前後1時間くらいで雑誌やテレビを見たりします。(のぷぅさん 33歳 2歳男子の子のママ)
・子どもが寝た後に溜まった家事をして、その後夜更かししないと自分の時間は作れないので、1時過ぎまで起きていることが多いです。(ゆうちんさん 26歳 2歳女子のママ)
・子どもは早めに寝かせますが仕事や家事など対応していると遅くなる日が多いです。(micさん 45歳 6歳と3歳のお子さんのママ)
・寝る日もたくさんあるけど、旦那さんとの時間を作って話とかしていると、つい過ぎてしまう。(yuikitiさん 30歳 2歳女子のママ)
自分時間を確保したり、残っている家事などを片付けるとどうしても24時すぎてしまいます。私もどちらかというとこちら派です。
主な仕事タイムが子どもが寝静まってからなので(一緒に寝落ちすることも多々ありますが……、そして変な時間に目覚め後悔の嵐)、24時までには寝ない毎日です。ただ、あまりに夜更かしが過ぎると翌日に響くので仕事は原則24時までと決めています。
そして「24時までに寝ない」の一番最後のコメント、「旦那さんとの時間を作る」。正直私にはこの発想がありませんでした(パパ、自己中な私でごめんね)。
朝はドタバタなので、パパとの時間を作るといったらやっぱり夜になるのでしょうか。わざわざこういう時間を作ることが夫婦仲をよくするのかな?なんて思いました。
赤ちゃんの仕事は泣くことと寝ること、なんて言いますがママにとっても寝ることって仕事なんだなと思い知らされた今回のアンケート。
最近よく娘に「ママ、やさしく言って!」と言われるのは、睡眠不足でイライラしているからなのかな? なんて。遅くまで起きていても、子どもには優しいママでありたいと思いました。
小田原みどり
2014年生まれの女の子&2017年生まれの男の子のママ。現在は夫婦の地元である広島で子育て中。
でも近い将来パパの転勤があり帯同の予定。
小さな弟への寵愛が激しい3歳の娘は、難しいお年頃。先輩ママたちの「毎日怒ってばかりだよ〜」な日々とはこれか!を痛感中。
こちらのテーマも読んで! あなたはYES派?NO派?
パパに子どもを1日任せたら、こうなった
これはイヤ!! 生理的に受け付けられないパパの癖
ママになってからの、ヒール靴との付き合い方
やっぱり!? 出産後「離婚」を考えたことがあるママは〇%!
出産後、夫をますます好きになった人って、どのくらいいるの?
ずばり、子どもはパパに似てほしい?
子どもを預けてパパとデート、してる?
知っておきたい。子どもがご飯を食べないときの完食テクニック
液体ミルクが解禁!? ママたちが気になっていること
寝かせるだけじゃない。ベビーベッドの意外な使い方