ママはどうして働いてるの? 妊娠がわかって「なんで今?」と落ち込んだことも。仕事大好きママの二人目育児
ハナコママ編集長が働くママにインタビュー。仕事と子育てに対する思いをうかがいます。
私、いいお母さんなのかな? 子育てに悩んだ末に、決心したこと
こんにちは、ハナコママのキシベです。今回は、世界中で展開する外食企業の広報として働くTさんのお話。
2人目の育休から復帰して4カ月、2歳になったばかりの弟くんにメロメロです。「まだまだ赤ちゃんみたいでかわいくて。っていうか、かわいいですよねー!?」
と写真を見せてくれるTさんですが、お姉ちゃんのときは大変でした。
「妊娠が分かったのが、管理職になったばかりのとき。なんで今なのかなって落ち込んで母に電話したりして。母が心配して私の友人に授かったのに暗いのよ!? と連絡したほど」。
生まれた後も、夜泣きが長く続いたことや、保育園に17件(!!)落ちたこともあり、なかなか育児を楽しめなかった。
「自分の時間がなくなったなとか、仕事を中途半端に残してきちゃったなっていう気持ちもありました」
2人目を決意したのは長女と向き合うため
保育園もなんとか決まり、おむつもはずれ、自分の時間ができてきた頃、2人目を考え始めます。「長女が割とわがままなタイプで(笑)。ついガミガミいっちゃう自分も嫌だった。19 時ぎりぎりにお迎えに行く毎日で、ゆっくり付き合うこともできていなくて、私っていいお母さんなのかな? って」。そして運よく妊娠。
「入学前後のタイミングで産休・育休が取れたのもよかったです。里帰り出産も一緒にできたし、学校から帰ってきたら話を聞いてあげることもできた。娘は今もわがままなままですが(笑)」。
弟くんは1歳6カ月で保育園が決まり、復帰前には個人的にマーケティングのセミナーに通う余裕も。「そのおかげで今回はすっと仕事に戻れました」。
その後は、学校の学童のほか週1の在宅ワークや民間学童、近所のママ友の助けも受け、目まぐるしい日々をなんとか乗り切っている。
笑顔が眩しい美人で交友関係も広く、2人の子どもに恵まれて仕事も充実…、なんて幸せなママなの!?と思っていましたが、その陰には当然ながら、子育てや仕事の悩み、夫への軽いイラ立ち(!)も。工夫と努力の人なのでした。
40歳。小1 女子& 2 歳のママ。43歳の夫も同じ会社に勤務。「掃除や洗濯も担当してくれる夫ですが、とにかくマイペース。大雪で会社から早く帰った日、園&小学校への吹雪の中のお迎えを私一人に託し、“予約してるから”とスマホの修理に行ったこと、一生忘れません!」
(Hanakoママ62号より)
これまで登場したママたち
「いつまで働くのかな?」と私。「ずっとじゃない?」と夫
周囲に妊娠を隠し通し、「1年休暇とります」と告げて産休に
ふとこぼれ落ちた、「思い出し涙」の理由は?
仕事はあと2年だけ。タイムリミットを作った理由
ママが家で待っていなくても、子どもはまっすぐ育ってくれるはず
寝かしつけ中に子どもに言われて、ドキッとしたこと
家事を一切しなかった夫が、毎日朝食を作ってくれるようになった理由
3人目の子どもだからこそ感じる、仕事を辞めたくなる理由
夫の実家近くに引っ越したい、と妻から切り出した理由
愛情がサーッと冷めました。シングルママの子育て
募集しています!
仕事と子育てについて、ご自身のお話を聞かせてくれる方を募集! hm-model@magazine.co.jpまで、件名に「ママはどうして」と記入、簡単なプロフィールを添えてメールしてください。