忍者や侍、姫様に変身できる! 江戸の町にタイムスリップ!
sponsored by 江戸ワンダーランド 日光江戸村
【江戸ワンダーランド日光江戸村へ!】江戸の町にタイムスリップ!・前編
一歩足を踏み入れると、そこはまぎれもない江戸時代。侍、町人、花魁、忍者が彩るワンダーランドへ、家族でトリップ!
江戸の職業や文化の体験をするもよし、芸達者な役者の芝居を観劇するもよし。親しみやすい江戸人との会話も、これまた楽しい!
家族みんなで丸1日楽しめる、江戸ワンダーランド日光江戸村の見どころを2回にわたってご紹介します! 今回は、忍者にもなれる、江戸職業体験と江戸の衣裳が楽しい、キッズ九変化をご紹介。
まずは、家族4人でタイムスリップ!
平成から……
江戸へ、タイムスリップ!
【江戸職業体験】忍者、新撰組、岡引になりきり!
江戸ならではのユニークなお仕事を体験! ただし、参加は5歳〜12歳で毎週土・日・祝日開催。※夏休み期間中は毎日開催。
【 本格的な忍者修行 】リアル忍者と一緒に4つの忍者修行を体験
忍者の衣裳を着て、修行できる人気のプログラム。4人1組になって、「手裏剣投げ」「城壁登り」「巻き物奪取」「侵入」の4つに挑戦します。修行が終わったら、実際に忍術を使えるかどうかをテスト!
大人忍者たちの迫真の演技に、驚いたり、思わず涙ぐんだり…。必死に頑張る子どもたちの姿にママもパパも思わずウルウルしてしまうはず!
【 御用改めである! 】新撰組になってかっこよく剣士修行
幕末のヒーローである新撰組を体験。まずは、道場で作法を学びながら、剣士修行を。修行が終わったら「御用改め」と言われる、江戸の市中見回りを行います。
トレードマークの水色の羽織で闊歩する姿はかっこよく、勇ましい!
【 御用だ! 御用だ! 】江戸の刑事「岡引」、ひったくり犯を御用だ!
江戸の刑事「岡引」が見回りをしていると、ひったくりが起きたと情報が。手配書を片手に、聞き込み、張り込み、尾行などを行い、ついに犯人を追い詰める!
3つの職業の中で最もストーリー性があり、江戸人との掛け合いもたっぷり!
【変身】何になる? キッズ九変化
さまざまな江戸時代の衣裳が着られるのも、ママ&パパの楽しみ。
写真映えもするので、いい記念に!
【忍者】忍びたい男子に大人気
全身黒ずくめ&はちまきの忍者姿がかっこいい! 手裏剣と刀は持ち帰りできます。
【新撰組】水色の羽織が鮮やか!
ダンダラ模様の羽織で颯爽と。男子はもちろん女剣士も粋! 刀は持ち帰り可。
【侍】袴と刀でまさに武士!
黒、紺、グレーなど、着物の色と模様は数種類の中からセレクト。刀は持ち帰り可。
【武家娘】美しい着物で大和撫子に
ピンク、赤などの鮮やかな着物と、豪華な帯が注目の的! ママとおそろいもできます。
【町人・町娘】江戸の町を自由に散歩!
江戸で生活する町人&町娘。男女ともに、シンプルな着物&帯で着やすく、短めの丈にすると動きやすいのも○。
【子ども丁稚】前掛けつけて「はい、どーぞ!」
商人に仕えて働く「子ども丁稚」。前掛け姿がかわいく、特に小さな子どもにおすすめ!
【殿様】風格ある江戸の殿様に!
人々の目を引く羽織&袴で、一国の主の風格。1日3名限定で体験できます。
【姫様】豪華絢爛! これぞお姫様!
キュート&豪華! オプションで、かんざしやしぼりの飾りをつけたヘアセットも。
衣裳によって江戸人の態度が!?
姫には低姿勢な越後屋さん。衣裳の身分によって江戸人の声の掛け方や態度が変化します。
「変身」INFORMATION
江戸人に変身できる変身処「時空」。男性10種類、女性13種類、子ども9 種類の衣裳があり、価格は2900円~(衣裳により異なる)。オプションの女性のヘアセットは500円。夏季は9時から16時まで、丸1日衣裳のままで、江戸の町を散策できます。
江戸ワンダーランド日光江戸村
住所:栃木県日光市柄倉470-2
営業時間:9:00~17:00( 3月20日~11月30日)、9:30~16:00(12月1日~ 3月19日)
休業日:毎週水曜日
アクセス:車で東京から約2時間30分(最寄りIC:今市IC)、電車・バスで東京から約2時間(最寄り駅:鬼怒川温泉駅)
edowonderland.net
江戸ワンダーランド日光江戸村
Tel.0288-77-1777