「紅」や三味線の体験も。江戸ワンダーランド日光江戸村で夏を満喫!
sponsored by 江戸ワンダーランド 日光江戸村
【江戸ワンダーランド日光江戸村へ!】江戸の町にタイムスリップ!・後編
一歩足を踏み入れると、そこはまぎれもない江戸時代。侍、町人、花魁、忍者が彩るワンダーランドへ、家族でトリップ!
江戸の職業や文化の体験をするもよし、芸達者な役者の芝居を観劇するもよし。親しみやすい江戸人との会話も、これまた楽しい!
家族みんなで丸1日楽しめる、江戸ワンダーランド日光江戸村の見どころを2回にわたってご紹介します! 今回は、江戸ワンダーランド日光江戸村で体験できる江戸文化や、江戸グルメが充実の食事、お土産などをご紹介。
【文化体験】江戸の文化を楽しく体験!
江戸の文化を体験できるさまざまな「体験処」。実際にやってみるとより深く知ることができて、勉強にもなります。
【 紅を初体験! 】紅花からできた紅は自然素材で安心
「紅庵」でできるのは、江戸時代から伝わる製法で作られた「紅」を江戸人が塗ってくれる化粧体験。原材料は紅花の紅色色素のみという伊勢半本店の紅は、輝くようなつやつやの発色。自然素材なので、子どもがつけても安心です。
男の子には、手裏剣やニャンまげなどのボディペイントがおすすめ。貼るだけ&水で簡単に落ちるので気軽にトライできます。
【 三味線で♪さくら〜 】貴重な三味線体験! 小さな子はママと一緒に
普段の生活ではなかなか触れることのできない、三味線を体験。小さな子の場合、先端部分をママやパパが持って弦を押さえ、子どもがバチを持って弦を弾く部分を担当します。楽譜と弦に番号が振ってあるので、初心者でも簡単。「さくらさくら~♪」と上手に演奏できると子どももにっこり。
この他にも、だるまの絵付けなどさまざまな体験処があります。
涼しく楽しい! 夏限定の体験にも注目
子供山車渡御
夏祭りの季節ならではの体験。子ども用の山車をひいて、江戸の町を練り歩く!
風鈴の絵付け
江戸風鈴を好きなデザインに絵付け。ペンでできるので、子どもでも簡単。
水掛神輿渡御
神輿に、バシャバシャと水をかける祭り。涼をとるのはもちろんストレス発散にも!?
【芝居】迫力満点のお芝居!
江戸ワンダーランドには計6つの劇場があり、迫真の芝居やアクションを楽しめます。中でも子どもでも楽しめる3カ所をご紹介。
【水芸座】日本ではここだけ! 扇子や刀から水が! 日本古来の「水芸」
1000年の歴史があると言われる「水芸」。扇子、刀から次々と水が舞い上がる驚きの仕掛け。客席にも水がかかり、盛り上がります。日本で常設の劇場があるのは江戸ワンダーランドのみ。上演時間は約20分。1日2回上演。※季節により変動あり。
【大忍者劇場】忍者が大激闘! 縦横無尽に駆け回る! 圧巻の大忍者劇場
忍者が天井からロープで登場したり、走り回って殺陣を披露したりと、大迫力の忍者劇。セリフがなく動きだけで見せるので、小さな子どもや外国人も楽しめます。上演後は忍者と撮影も可。上演時間は約25分。1日5回上演。※季節により変動あり。
【花魁道中】美しい花魁が江戸の町を闊歩
美しい花魁が江戸の町を練り歩く! 上演時間は約20分。1日1回開催。※季節により変動あり。
【食事】本格江戸グルメに舌鼓!
江戸ワンダーランドは食事も充実。素朴な江戸の味が楽しめる、食事処が並びます。おすすめはこちら。
日光名産の湯波を使った湯波めし
日光名産の湯波をたっぷり使ったあんがかかった湯波めしは、田丸屋にて食べられます。湯波めし1300円。
鬼怒川でとれる鮎は絶品!
近くの鬼怒川でとれる鮎は、シンプルに塩で! 呑んべぇ長屋で食べられます。鮎の塩焼き600円。
ニャンまげ型の大判焼
あんこがたっぷり詰まったニャンまげ焼き。田丸屋で購入できます。ニャンまげ焼き300円。
日光天然氷のかき氷
夏に大人気の日光天然氷のかき氷。栃木産のとちおとめを使ったいちごシロップは、自然な甘さで食べやすい!
かき氷は手作り体験も!
かき氷を子ども自身で作る体験処も。日光の天然氷なのでやわらかく作りやすい。たっぷりけずろう! 1 回500円。
【土産】こだわりの逸品が揃います
ニャンまげをモチーフにしたグッズ、原料にこだわったお菓子や江戸時代から続く老舗の逸品などのお土産が豊富。
花魁のようなつるつる美白に
美白&潤い成分がたっぷり。ママのお土産に。花魁フェイスパック380円。
つける人により発色が変わる紅
「化粧体験」でも使用する伊勢半の紅。自然素材なので使う人の肌の色で発色が変わるそう。紅セット1万8360円。
ニャンまげがかわいいTシャツに
ニャンまげの子ども用Tシャツ。サイズは100~120cm。ニャンまげTシャツ2850円。
しっとりおいしい大人の味
地元日光の酒蔵と一緒に作ったカステラケーキ。子どもでも食べられます。花魁カステラ1400円。
【歴史】大人が学べるスポットも!
エンターテインメントだけじゃない! 江戸の歴史や知識を学べるのも江戸ワンダーランドの大きな魅力です。
江戸の生活を学べる生活文化伝承館
化粧品のルーツや、花火、くし、刃物などの江戸時代から続く職人の技を紹介する「江戸生活文化伝承館」。
武士の相棒だった江戸の木曽馬
江戸時代に武士の相棒として実際に乗られていたのは、白馬ではなく、素朴な木曽馬。1 回1000円で引き馬体験もできる。
江戸の町火消を学べる資料館も
江戸の町に実在した「千組」の貴重な資料を展示。
江戸時代を忠実に再現した服装や髪型
江戸人の服装、髪型はもちろん、江戸言葉も忠実に再現! いろいろな江戸人に話しかけてみて。
駕籠に乗って写真を撮影することも可能です。
【INFORMATION】江戸ワンダーランド日光江戸村
住所:栃木県日光市柄倉470-2
営業時間:9:00~17:00( 3月20日~11月30日)、9:30~16:00(12月1日~ 3月19日)
休業日:毎週水曜日
アクセス:車で東京から約2時間30分(最寄りIC:今市IC)、電車・バスで東京から約2時間(最寄り駅:鬼怒川温泉駅)
edowonderland.net
江戸ワンダーランド日光江戸村
Tel.0288-77-1777