親子で満喫! 夏の日光お出かけスポット3選
親子で満喫!夏の日光お出かけスポット
待ちに待った夏休み。日光エリアには、親子で楽しめるスポットがいっぱい! 特別な夏を探しに、家族で日光へ出かけよう!
迫力の蒸気機関車が汽笛を鳴らして走る!
SLで鬼怒川を旅しよう!「SL大樹」
2017年8月、鬼怒川線沿線で約半世紀ぶりに復活したSL大樹。下今市駅と鬼怒川温泉駅を結ぶ12.4kmを、約35分間で走る。
鳴り響く汽笛、立ちのぼる黒煙、独特の香り、そしてダイナミックに走行する車体……。パパ鉄、ママ鉄ならずとも大興奮間違いなし!
【SL大樹・DATA】
Tel.03-5962-0102 SL座席指定券=大人750円、小児380円(ともに税込)。別途、乗車区間の運賃が必要。鬼怒川線下今市駅、東武ワールドスクウェア駅、鬼怒川温泉駅の3 駅を結ぶ。土日祝を中心に1日3 往復。www.tobu.co.jp/sl/
【TRAIN-COLUMN】
ママ鉄・豊岡真澄さんが教えるちょっとマニアな楽しみ方
「SL大樹」の魅力は、蒸気機関車が客車を引っ張るという昔ながらのスタイル。音、煙、においなど五感からSLを堪能できます。両終点にある転車台も必見。重厚な車体がぐるりと回転する姿は、迫力満点なんです!
大樹は各車両が全国の鉄道会社から集められているので、鉄な親子は、C11機関車(JR北海道)の運転席付近にある「苗穂」というプレート、車掌車ヨ8000(JR西日本)の車体端にある「広島車」の文字など出身地のヒントも探してみて!
ママ鉄・鉄道文化人。二児の母。Hanakoママwebにて「でんしゃ」にまつわるお出かけ情報「親子で鉄分補給♪」を連載中。
https://hanakomama.jp/keywords/topics-39747/
鬼怒川をワイルドに遊ぼう! ちびっこキャニオニング
キャニオニングとは、ウエットスーツを着用し、川の流れとともに渓谷を下るアクティビティ。冷たい清流をプカプカ流れたり、岩盤を滑り降りたり、岩の上から川にジャンプしたり、ヤマメやイワナが泳ぐ姿を観察したり、家族で大自然を冒険しよう。
【ちびっこキャニオニング・DATA】
住所:栃木県日光市瀬尾2010高畑運動広場(NAOC) Tel.0288-70-1181(NAOC/要予約)
料金:〈ちびっこキャニオニング( 5 歳以上の未就学児を含む家族向け)〉大人6500円、幼児〜小学生4500円(ともに税込、別途保険料500円)
www.naoc-jp.com
夏を感じるゆったりな船旅 鬼怒川ライン下り
鬼怒川港から鬼怒大瀞港まで、渓谷美で知られる鬼怒川の約6 を40分ほどかけて下る船旅。白波が目前に迫るなか、船頭さんの巧みな櫂さばきで岩々のあいだをすり抜けるスリルも!
夏場はカスミザクラ、フジなどの花や鮎などの川魚の姿を見つけられる。
【鬼怒川ライン下り・DATA】
住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414 Tel.0288-77-0531
料金:大人(中学生以上)2800円、子ども(4歳〜小学生) 1800円、幼児(1歳〜3歳)600円(すべて税込)
※GW期間・土日・祝日と8月を除く平日最終便は、乗船料金が半額に。営業は4月中旬〜11月下旬 linekudari.com