動物特集 その1 ゾウの鼻のブランコに、ダチョウの目玉焼き。特別な体験ができる場所
動物と遊ぼう
柵越しに眺めていた動物に、乗ったり、一緒に走ったり。ガツンと心に響く刺激は、記憶に残る素敵な宝物になるはず。この春おでかけするなら、こんな体験はいかがでしょうか?
象の鼻にぶらさがる!
人間好きな象、ランディとミニスター。彼らのなが~い鼻にまたがれば、あっという間に目線はパパと同じ高さ! お鼻をそっと抱きしめて。意外なほどの温かさに緊張も解けるはず。ほっぺでスリスリ、鼻でクンクン、本物を体で感じ取ろう。
【市原ぞうの国】
象11頭は飼育数日本一。
住所:千葉県市原市山小川937
営業時間: 9:00~17:00(最終受付は季節により異なる) 休木
料金:大人1800円、小学生900円、幼児500円、2歳以下無料。象の鼻にぶら下がる「ぞうさんリフト」2000円。写真付き。「ぞうさんライド」2500円 駐車場有料
http://www.zounokuni.com/
こぶたのレース!
生まれてから3カ月経たない元気なこぶたと一緒にゴールを目指す「こぶたのレース」が大人気。自由気ままなこぶたと、翻弄される子どもの愛らしい姿にママは感動、あるいは爆笑の涙!? 見事1位を勝ち取れば、プレゼントの金メダルが待っている!
【マザー牧場】
無料イベントがいっぱい!
約150頭の「ひつじの大行進」や「シープショー」は特に必見! 「こぶたのレース」は小学生以下。
住所:千葉県富津市田倉940-3
営業時間:9:00~17:00(季節により異なる) 休不定
料金:大人1500円、小学生以下800円、3歳以下無料 駐車場有料
http://www.motherfarm.co.jp/
ダチョウの目玉焼き
名物〈ダチョウの目玉焼き〉は殻を割ることから始めるセルフスタイル。鶏卵の20倍以上の大きさがあり、サイズを目と手で確かめたら卵乗りに挑戦! 頑丈な殻は大人でも割れないとか。目玉焼きは半熟にして、濃厚な黄身を白身と混ぜてどうぞ。
【ダチョウ王国 袖ヶ浦ファーム】
日本最大ダチョウ観光牧場。
ほかにアルパカ、ヤギ、ヒヨコなど約20種類。おやつの野菜(有料)あり。
住所:千葉県袖ケ浦市上泉1506-10
営業時間:10:00~17:00(季節により異なる) 休無休
料金:中学生以上900円、3歳以上600円、2歳以下無料。卵は4320円 駐車場無料
http://dacho.co.jp/
ラクダに乗る
「コブが揺れるよ!」「あったか~い」とは子どもたちの感想。キリンやチーターなど9種類の動物を新たに加えて4月に全面開園した「アフリカのサバンナ」エリアではフタコブラクダに乗って広場を1周する「ラクダライド」が盛況。看板ラクダのクララはサービス精神旺盛な女の子。「カメラ」と声をかけると良い顔でこちらを向いてくれる!(身長100センチ以上が対象)
【よこはま動物園ズーラシア】
オカピなど希少動物も。
住所:神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1
営業時間:9:30~16:30(最終入園16:00) 休火(祝は営業)
料金:大人800円、高校生300円、小・中学生200円、未就学児無料、「ラクダライド」500円 駐車場有料
http://www2.zoorasia.org/
写真〇佐藤朗(市原ぞうの国)、編集・文〇伊藤順子