お助け家電特集・1 忙しいママこそ使いたい「OK Google」! Wifiでつながるスマート家電
ママ、これいいね!
いま買いたいお助け家電13
家事の効率を上げてくれたり、ママの苦手をサポートしてくれたり。今や家電は、道具ではなく頼れるパートナー。時短、省手間、節約をかなえてくれる最新のお助け家電をセレクトしました。
[ 教えてくれた人 ]阿部夏子さん
家電記者歴10年以上、家電専門媒体の編集長を経て、現在はBuzzFeed Japanに勤務。常にさまざまな家電を使っていて、今も家には10台以上の掃除機が並んでいる。2歳男子の母。
家電記者歴10年以上、家電専門媒体の編集長を経て、現在はBuzzFeed Japanに勤務。常にさまざまな家電を使っていて、今も家には10台以上の掃除機が並んでいる。2歳男子の母。
Wi-Fiにつないでおうちをスマート化
「明日の天気、何だっけ?」から「ばーばじーじに写真送るの忘れてた!」まで、つながる家電がまるっとサポート! Wi-Fi接続で便利を提供する家電をご紹介します!
1 「OK Google」で検索できる! 対応家電とつなげばリモコン不要
Google Google Home Mini
「OK Google, ○○して」と話しかければ、その日の予定や天気予報、Google検索の結果などを教えてくれるスマートスピーカー。Wi-Fi で連携して、リモコン代わりに声で操作できるようになる対応家電も増加中。
【使ってみた読者ママの声】
テレビやスマホを使わなくても天気予報がわかって便利。聴きたい音楽も気軽に検索してかけられるので、娘との楽しみが増えました。おかげでテレビの時間が減った気がします。(伊藤理恵さん/3歳女子のママ)
【この家電のポイント】
AI
つなげて便利
声で検索
子どもと遊べる
2 録画もスマホの写真や動画も3TB の容量にたっぷり保存
パナソニック おうちクラウドディーガ DMR-BRG3060
一度に6番組まで録画できるブルーレイディスクレコーダー。スマホやデジカメで撮影した写真や動画を保存、共有できる。アプリ経由でスマホから実家など離れた場所のおうちクラウドディーガに写真、動画を送ることも。
【この家電をチェック!】
スマホで撮影した写真をそのまま放置は危険。スマホが壊れたとき、データが一緒に壊れることも。おうちクラウドディーガなら専用のアプリ経由で手軽に保存、共有できます。(阿部さん)
【この家電のポイント】
スマホ連携
データ管理
家族でうれしい
省スペース
写真〇斎藤大嗣 編集・文〇有馬ゆえ モデル〇宮澤那奈ちゃん(5歳)
(Hanakoママ68号より)