コミックエッセイ 新年度が近づくと…やること多すぎて頭がパンク!もはや無になる私【野原のんのお仕事日記・10】
この連載は……
Twitterやブログで話題、小3の長女、小1の長男、1歳の双子を育児中の関西在住ママ、野原のんさんが、4人の子育てと、そのなかで漫画執筆をつづける日々を綴ります。
こんにちは!野原のんです。
3月も半ばですね〜。
前回ママ友の話しをしましたが、また新しい年度が近づいてくるなぁと、、新しい一年が近づいてくるなぁと感じる時期になりましたね。
この時期になるといろいろな面でバタつくので、体力・精神面・金銭面で毎年頭がパンクする…
上の子1人の時ですらバタついていた私なので、今なんてほんとてんやわんやしています。
爆発しすぎてもはや無になる私。笑
書類だけでもまず保育園のが多すぎて誰のどれを出したか出してないかがどんどん訳分からなくなっていき…
そこに小学生組の年度末に持ち帰ってくる大量の用品類。
名前のチェックに学年変更、足りないもの補充に必要なもの追加…
そして謎の壊れ方をしているものが多々。
なかなかにファンキーすぎるぜ小学生ィ…
そしてやっぱり成長期。あっという間に小さくなっていく制服やカーディガンに体操服そして上靴下履。
やっぱり新年度くらいきちんとした綺麗な状態でスタートさせてあげたいなと思うと、買い替えラッシュが…
あとなぜかこのタイミングで行われる保育園組のお別れ遠足に伴う申し込みやお弁当。
そして、忘れてはいけないのが通常通りにやってくる家事そして仕事。
容量の悪い私はこの時期は本気で毎年頭が爆発しています…
どれくらい混乱してるかって??わかりやすく言うと、仕事にカバンと間違えてお道具箱持っていくくらい。
ここまで混乱するのは私の性格も関係あるとは思いますが、きっと同じようなママパパはいるはず!!笑
なんとか乗り越えて、気持ちよく新年度スタートしましょうね!!
野原のん
「気楽に行こうぜ何事も」をモットーに仕事をしながら3女1男フリーダムな4人の子どもをマイペースに育てているアラサー。
Twitterとブログで育児漫画を描いています。
Twitter・@non4nohara
ブログ・https://ameblo.jp/non4ikuzi/
この連載を読む
初登園の日。3・4人目にして初めての体験にニヤニヤ……
仕事で子どもとすれ違う生活も、これで「パパ見知り」を克服!
役割分担がほぼ「仕事」の旦那が、唯一やるようになった家事は……
4人の子育て、時短勤務、深夜漫画執筆……。怒涛の日常をレポート!