30分で5品もできちゃう♪写真にも映えるピクニックメニュー
これから、あったかくなってピクニックなどの行楽シーズン♡
「見た目の可愛いお弁当を持って行きたいけど、何を作ったらいいんだろう?」と悩んでいるママさんは、便利な食材宅配でミールキットを頼んでみてはいかが?
クラフトペーパーで包んだサンドイッチに、いちごをトッピングしたデザート。バスケットに入れて持って行けば、写真映えしてさらにピクニックが楽しくなること間違いなし!
今回は、『小倉優子の”Oisix 時短 お花見メニュー”料理教室』に行って、作り方を教わってきました。子どもと一緒に作れるので、親子の明るいコミュニケーションが生まれますよ。
驚きの時短メニュー!30分で5品作れちゃう
今回先生をしてくれたのは、料理上手として知られ、好きなママタレ2年連続1位を獲得した小倉優子さん!
なんとフライパン1つ、30分で5品作るメニューを教えて頂きました。
バスケットに盛り付ければ、見た目もとっても可愛いですね!
気になる5つのメニューはこちら。
・生姜焼きバーガー
・厚焼き卵サンド
・スモークチキンのカップサラダ
・彩り野菜のポテトサラダ
・手作りスイーツの素でいちご寒天
とっても簡単なので、子どもと楽しみながら作れちゃいますよ♪
フライパン1つで完成!お花見メニューのレシピ
では、早速作り方を見ていきましょう。
生姜焼きバーガー
(作り方)
1.バンズを温める。
2.フライパンに油を入れて熱し、生姜焼きと玉ねぎを炒める。
3.バンズにフリルレタス、生姜焼きをはさみ袋にいれる。
焼いてバンズに挟むだけの生姜焼きバーガー!
大好きなハンバーガーが自宅で作れるので、子どもも大喜びです。
厚焼き卵サンド
(作り方)
1.厚焼き玉子を湯煎にし半分の厚さに切る。
2.バターを塗った食パンではさみ、ワックスペーパーで包む。
今回の厚焼き玉子には、にんじん、鶏そぼろ、蓮根、ねぎが入っているので飽きずに楽しめます。
ワックスペーパーに包み、半分に切るところを子どもにお手伝いしてもらいましょう。
スモークチキンのカップサラダ
(作り方)
1.玉ねぎは1/4 は薄く切る
2.フライパンに油を入れて熱し、1)とスモークチキンを入れ炒める。
3.カップにフリルレタスをしき、2)を入れる。
すでに味が付いたスモークチキンを、玉ねぎと一緒に炒めるだけ!
フリルレタスといっしょにカップに盛り付ければ、見栄えも綺麗です。
彩り野菜のポテトサラダ
(作り方)
1.ポテトサラダベース、ミックスベジタブルはレンジで加熱する。
2.1)をボウルに入れ、ツナを加えてマヨネーズであえる。
3.器に丸く盛る。
じゃがいもを潰す工程が面倒なポテトサラダも、キットを使えばレンチンするだけ。
ミックスベジタブルはグリンピースの代わりにいんげんを使えば、子どもにも食べやすく好評ですよ。
手作りスイーツの素でいちご寒天
(作り方)
1.ガラスの耐熱ボウルに手作りスイーツの素を入れレンジで加熱する。
2.牛乳150cc、イチゴミルクの素50ccを混ぜ合わせておく。
3.1)に2)を入れよくまぜる。
4.容器に入れ冷蔵庫で冷やし固める。仕上げに、カットした苺を飾る。
春気分の、可愛いピンクのデザート♪
冷やす時間がいるので、一番最初に作るとスムーズです!
親子で作ればコミュニケーションが生まれる♪
親子で一緒に作れば、「上手だね~!」「一緒に切ろっか!」と自然に会話が生まれます。
子どもたちは、みんなとても真剣に上手に作っていましたよ。
最後に、出来上がった料理を試食!
子どもたちからは、「美味しい!」「家でも作れそう!」との感想が出ていました。
一番人気は生姜焼きバーガーだったようです!
可愛いメニューでピクニックを更に楽しんで!
子どもと一緒に作ると、なぜか普段ママが作る料理よりも美味しくなるみたい。
料理の勉強ができ、親子のコミュニケーションも取れるので、一石二鳥ですね♪
野菜嫌いな子どももパクパク食べてくれるようになるかも!?
可愛いピクニックメニューを作って、お花見やピクニックを更に楽しんじゃいましょう!
【Oisix 時短お花見メニュー】
公式サイト:https://www.oisix.com/