コミックエッセイ 遅刻したけど行けてよかった授業参観。太陽のような笑顔のニジくん【野原のんのお仕事日記・12】
この連載は……
Twitterやブログで話題、小3の長女、小1の長男、1歳の双子を育児中の関西在住ママ、野原のんさんが、4人の子育てと、そのなかで漫画執筆をつづける日々を綴ります。
こんにちは!野原のんです。
入園式や入学式が終わり、新しいスタートをきった子どもたちも沢山いる時期ですね!
小学校なんかはもう少しすると参観があると思うんです。
1年生だと給食参観があったりして基本的に平日にあるんですよね。なので働くママやパパからしたら、行きたいけど入学式などでお休みもらってるしなぁ…と悩むところですよね。
私も悩みました。
職場と相談した結果、仕事を早退させてもらい遅刻で参観に参加する事に。
私に気がついた瞬間、パッと表情が明るくなったニジくん。
ちょっとニヤニヤとニヤけて、たまに横目で私を見ては「へへへ」と笑っていて
そこからはハイ!と積極的に手を上げて授業に参加していました。
帰って来てから「頑張ってたね」と声をかけると
私もどうしても無理な場合もあるので、その時は前の日からごめんねと話をします。
でも、頑張れば行けるのでは…!?という時は、ぜひとも頑張って参観に行ってみて下さい!特に新一年生の保護者さん!
きっと、お子さんの嬉しさの中にホッと安心もある太陽のような笑顔が見られると思いますよ!
そして次回、きょうだいのいる参観について…
保育参観しかり小学校の参観しかり、、なぜ同日同時間に行うの…基本1人でしか参加できない我が家の参加方法です。
野原のん
「気楽に行こうぜ何事も」をモットーに仕事をしながら3女1男フリーダムな4人の子どもをマイペースに育てているアラサー。
Twitterとブログで育児漫画を描いています。
Twitter・@non4nohara
ブログ・https://ameblo.jp/non4ikuzi/
この連載を読む
初登園の日。3・4人目にして初めての体験にニヤニヤ……
仕事で子どもとすれ違う生活も、これで「パパ見知り」を克服!
役割分担がほぼ「仕事」の旦那が、唯一やるようになった家事は……
4人の子育て、時短勤務、深夜漫画執筆……。怒涛の日常をレポート!