映画『それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫』試写会レポート
1988年に始まったアニメ「それいけ!アンパンマン」
テレビ放送を開始して30年以上が経過し、公開された映画も30作品にのぼりました。
そして2019年は、アンパンマンの生みの親であるやなせたかしさんの“生誕100周年”!
それを記念して、映画「それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫」が全国で公開されます。
今回の映画では、ゲスト声優として榮倉奈々さんがヒロイン“バニラ姫”役を、そのバニラ姫の教育係“ジェラート大臣”役を人気お笑いコンビ「ANZEN 漫才」のみやぞんさん、ばいきんまんが作った最強メカ“バイキンアイスロボ”役をあらぽんさんが務めます。
公開より一足先に東京都中央区にある京橋テアトル試写室で試写会が行われ、ハナコママ公式Twitterの抽選応募に当選した14組42名の親子さんが招待されました。
本日は、その試写会での様子をお伝えしていきます!
当日はあいにくの雨でしたが、会場には元気な子どもたちが足を運んでくれました。
まず会場に入ると、アンパンマン、ばいきんまん、バニラ姫のぬいぐるみがお出迎え。
バニラ姫、意外とちっちゃい!!
更に隣には、記念撮影ができるブースも用意されていました。
撮影グッズのアイスを手に持って、パシャリ!
そして、こちらが試写室の様子です。
ゆったりとしていてふかふかの椅子!
子どもは、ママのお膝の上でも鑑賞可能です。
1人で座れる子ども向けには、高さ調節用のチャイルドシートも用意されていましたよ。
さて、いよいよ映画の開幕!上映は約1時間でした。
オープニングは愉快な歌から始まり、続いてバニラ姫とジェラート大臣が登場。
アイスが作れないと悩むバニラ姫は、ジェラート大臣と喧嘩してアイスの国を飛び出してしまいます。
そこでアンパンマンと仲間たちに出会い、楽しいひと時を過ごしますが、アイスの国を征服しようと、ばいきんまんがやってきます。
アンパンマンとバニラ姫が、力を合わせアイスの国を守るためにばいきんまんに立ち向かっていくお話です♪
上映後に、来ていた子どもさんに感想を聞いてみると……
「楽しかった!」
「バニラ姫がかわいかった!!」との声が。
「子どもは今日が映画デビューだったのですが、照明が通常の映画館よりも明るかったので、安心して見ることができました」と話してくれたママさんもいました♪
パパ、ママと記念にパシャリ!
いつも愛と勇気を与えてくれる、正義の味方アンパンマン。
負けず嫌いのバニラ姫が、大切なことに気付きアイスを作れるようになるのかにも注目です。
ぜひ劇場で、アイスのようにあまい時間を過ごしてくださいね。
ハナコママでは、定期的に試写会を開催しています。
Twitterから応募できるので、ぜひフォローしてみてくださいね!
https://twitter.com/hanakomamaweb
『映画「それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫」』
6月28日(金)公開 全国ロードショー