夏休みは最後まで楽しみ尽くす!Googleマップ・Google Earthで動物たちに会いに行こう!
夏休みもいよいよあと残りわずか! 小学生の子を持つママは、我が子は今、宿題を追い込みでやっているなんてこともあるのでは? もし遊ぶネタや宿題のネタに困っているなら、こんな楽しみから見つけてみるのも一つの方法。今回は、ネットで世界旅行や宇宙旅行に行けちゃう遊びをご紹介します。
■ストリートビューを楽しむ!
GoogleのサービスであるGoogle マップには、ストリートビューという機能があります。
写真でその地点の風景が見られるので、知らない土地などに出かける際には事前に様子がわかって、アクセスに便利。
そんなストリートビューは、野生動物を見たり、宇宙旅行をしたりと、なかなかできない体験もできちゃうんです!
●野生動物の生態を学ぶ!
・ゾウ
https://www.google.com/maps/about/behind-the-scenes/streetview/treks/samburu-kenya/
ケニアの大草原の中を実際に歩いているかのように、ゾウの生態を見ることができます。仲の良いゾウの家族もいますよ!
・チンパンジー
https://www.google.com/maps/about/behind-the-scenes/streetview/treks/gombe-tanzania/
タンザニアでは、チンパンジーの生態を見ることができます。大自然の中でママが子をおんぶしているチンパンジーの親子の姿も見ることができますよ。
●月や火星や星空を見る!
ストリートビューなら、スペースビュー、つまり宇宙旅行だってできちゃうんです。スペースビューなら、宇宙飛行士になったつもりになって、月や火星の表面を旅したり、天体や星が無数になる空を眺められたりと、宇宙の神秘を感じられます。
月
https://www.google.com/moon/
火星
https://www.google.com/mars/
星空
https://www.google.com/sky/
■動物クイズにチャレンジしよう!
Google Earthには、クイズやゲームなどのお楽しみコンテンツが豊富に用意されています。
子どもにはこんなクイズがおすすめ!
●動物クイズ
https://earth.google.com/web/@43.129579,-112.010821,1838a,2269637d,35y,0.00000182h,0.4t,0r/data=CisSKRIgNGRjMDhkYzcwM2RhMTFlOWFjNGI1NzM5YjYxZGQ0NDEiBXNwbC0w
動物クイズでは、楽しい動物に関するクイズがリアルな写真と共に楽しめます。
●宇宙開発クイズ
https://earth.google.com/web/@11.29299018,1.68052255,-5383a,17199558d,35y,0h,0t,0r/data=CisSKRIgMTU0MjhiZDQ3MjZiMTFlOWFjZjc5NWNjZjZlMjU3MDciBXNwbC0w
クイズに答えながら、宇宙旅行や宇宙開発に関する歴史を学ぶことができます。小学生の自由研究のネタにもできるかもしれません。
●その他のGoogle Earthコンテンツ
夏休みは、めいっぱい外で遊んだという親子も、残りの数日やお出かけしない日は、Google Earth、Google マップやストリートビューで楽しんでみるのも良いのでは?
パソコンでもスマートフォンでも利用できますので、ぜひトライしてみてくださいね。