阿知和 梨香食育アドバイザー
大手食品メーカーで10年間商品開発を担当し、数多くのヒット商品を発売。内閣府食品安全委員会の専門委員の経歴を持ち、現在は子ども料理教室「食育クッキング」を主宰している。自治体主催のパパと子ども向け食育講座の講師や、企業で幼児食の開発アドバイザー等も務めている。instagram.com/shokuikucooking
「阿知和 梨香」さんの記事
子育て2022.02.26離乳食から大人の食事までボタン一つでおまかせ調理。「STAN.」の自動調理なべはママの助っ人!泣くのがお仕事と言われている赤ちゃんも、午前中は比較的機嫌が良いことが多いようですね。 …
子育て2022.02.17離乳食に役立つ便利アイテムと「赤ちゃんファースト」のご紹介ママやパパがご飯を食べているとき、赤ちゃんがおいしそうにじっと見ていたり、よだれを垂らし …
子育て2022.02.03離乳食を始める前に知っておきたい“乳児の味覚を育てるコツ”好き嫌いなく、何でも食べられる元気な子どもに育って欲しいと思うのが親心ですよね。 ところ …
子育て2022.01.20乳児ボツリヌス症はハチミツだけが原因じゃない? 気をつけたい食材とは?2017年、ハチミツの摂取が原因とされる乳児ボツリヌス症による死亡事例があったことはご存 …
子育て2022.01.06災害時に赤ちゃんを守るために液体ミルクを試してみよう皆さんは液体ミルクを使ったことがありますか? 液体ミルクは、2019年3月に日本で初めて …
子育て2021.12.16離乳食を始める前に知っておきたい子どもの食物アレルギー今まで母乳やミルクしか飲んでいなかった赤ちゃんが初めて口にする離乳食は、パパやママにとっ …
妊娠・出産2021.12.02ミルクで牛乳アレルギーが予防できるかもしれない? 研究結果や専門家の意見をもとに考えてみた「母乳とミルクの違いは? それぞれのメリットを含む混合授乳もご紹介」https://ha …
妊娠・出産2021.11.19妊娠後期の減塩ごはんⅢ「2種のソースで食べる野菜と鶏のせいろ蒸し」前回まで、妊娠後期の食事はバランスの良い食事に加えて減塩を心がけることが大切とお伝えし、 …
妊娠・出産2021.11.04妊娠後期の減塩ごはんⅡ「野菜と魚介だしのトマト鍋 シメのトマトリゾット」妊娠後期は妊娠前と比べて1日あたりのエネルギーは+450kcal、たんぱく質は+25g、 …
妊娠・出産2021.10.21妊娠後期の減塩ごはんⅠ「タンドリーチキン&ブルーベリーラッシー」妊娠前期はつわりに対応した献立を、妊娠中期は鉄分や葉酸などの栄養素を強化した献立をご紹介 …
妊娠・出産2021.08.05妊娠中期のバランスごはんⅢ「ワンパンで簡単コーンクリームスープスパ&かぼちゃのデリ風サラダ」妊娠中期(妊娠21週頃)で出産までちょうど折り返し地点となりました。赤ちゃんに出会える日 …
妊娠・出産2021.07.15妊娠中期のバランスごはんⅡ「高野豆腐入りルーローハン&トマトときのこの雑穀スープ」前回に引き続き、妊娠中期におすすめのバランスごはんをご紹介します。 妊娠中期は妊娠前と比 …