石井 栄子ライター
3児のママとライターを両立してン十年。『Hanakoママ』では3歳〜5歳向けの「3・4・5」を担当。ようやく子どもたちの手が離れ、趣味に飲み会にと羽を伸ばし中。今ハマっているのはオンライン英会話。もう英語で話しかけられても怖くない!のがささやかな自慢!Photo by Natsuko Toida
「石井 栄子」さんの記事
お出かけ2020.10.02子どもの創造力をめきめき伸ばす、造形教室“ビジョンズパレット”三軒茶屋店が10月2日にオープン!「今日は何を作りたい?」 「次は何をしたい?」 じぶんに出会うアトリエ“ビジョンズパレッ …
アイテム2020.06.13令和の制服トレンドは?だれでもが輝く「ジェンダーレス制服6月1日、新型コロナウイルスによって休校が続いていた学校の多くが授業を再開しました。久々 …
教育2020.04.26【家庭学習に使える】この人は誰!?かんたん顔認証アプリ「NameVision」新型コロナウイルス感染症対策で、外出自粛の日々が続き、何をして過ごしたらいいのやら……と …
子育て2019.09.2420年以上、子どもたちを見てきた先生が語る 心が安定している子どもの共通点とは?言葉かけ一つで、子どもがぐずり始めたり、逆にやる気になったり。読者ママたちもみんな、日々 …
コラム2019.09.24サン シー ゴー3・4・5 歳向け 子どもが変わる!ユーモアアプローチ子どもが言うことを聞かない、やってほしくないことをする。そんな時、叱らずにやめさせるには …
ライフスタイル2019.09.03スマホ教室で、スマホ音痴にさようなら! じぃじとばぁばがスマホを使いこなせば3世代交流がもっと楽しくなる!ちょっと連絡したいとき、電話よりLINEのほうが助かるんだけど。インスタにアップした子ど …
ライフスタイル2019.08.09大人気受験マンガの編集者に聞く! 『二月の勝者』はなぜママにヒットしているのか!? 中学受験の実態をリアルに描いたマンガ『二月の勝者-絶対合格の教室-』(「週刊ビッグコミッ …
ライフスタイル2019.07.18芦田愛菜さん、初めての単行本『まなの本棚』本日発売! 7月18日 おすすめ100冊を紹介!本に囲まれて育ったこと、両親の読み聞かせが、本を好きになったきっかけ「Mother」では迫真の演技で虐待される子どもを演じ、「マルモのおきて」では、愛くるし …
ライフスタイル2019.05.23絵本×ダンス s**t kingzのオリジナルダンスも楽しめる 踊る絵本『あの扉、気になるけど』ってどんな本?(後編)前編はこちら s**t kingzの皆さんにインタビュー! 『あの扉、気になるけど』誕生 …
ライフスタイル2019.05.23絵本×ダンス s**t kingzのオリジナルダンスも楽しめる 踊る絵本『あの扉、気になるけど』ってどんな本?(前編)中目黒どろんこ保育園で、園児たちと即興ダンス! ~s**t kingz初プロデュースの踊 …
コラム2019.05.20サン シー ゴー3・4・5歳向け 子どもがお魚ギライにならないために。楽しくきれいに!お魚の食べ方お魚の食べ方 3・4・5歳にもなると、お箸の使い方も上手になりますよね。今回はお魚をきれ …
子育て2019.04.01小学校入学準備・12 親野智可等さんに聞く! どうやったら子どもが勉強をするようになりますか?(後編)【小学校ってどんなところ?・11】前回は、楽勉(らくべん)や、子どもに宿題を自分からさせるコツなどを聞きました。(前回記事 …