河西 景翔子育てアドバイザー
小学生の頃から保育士を目指し、中学から保育園でのボランティア活動を通して、日本音楽学校に入学し、保育士・幼稚園の資格を取得。平成14~26年まで、保育士・幼稚園教諭として現場で働く。現在は、セミナーを開催したり、ウェブマガジン・ブログを通し、子育てに悩むママに向けて、子育てに関する情報を発信。「子育て中のママと、共に悩みながら最良の道を切り開く」を念頭において、日々奮闘中。
「河西 景翔」さんの記事
教育2021.01.18河西流!子どもが意地悪をした時に教えたい大切なこと。こんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。 今回は「子どもが友達に対して意地悪をし …
子育て2021.01.17子どもが発熱?病児保育はどうしたら利用できる?皆さんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。 今シーズン、インフルエンザは手洗 …
教育2021.01.16河西ケイトが教えます!子どもが「甘える」本当の理由皆さんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。 皆さんはお子さんの突然の「甘え」 …
教育2021.01.15子どもに指示が伝わりにくい時に試してみたい3つの方法皆さんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。 先日「3歳の子どもが指示通り動い …
教育2021.01.14河西ケイトが伝えたい!「ごめんさない」を言えない子どもの本当の理由…皆さんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。 子どもがトラブルを起こしてしまっ …
子育て2020.12.20子どもの喧嘩に大人は不要? コツを掴んで喧嘩を子どもの育ちに上手く利用しよう!皆さんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。 子ども同士が喧嘩をした時に親はど …
教育2020.12.19虐待をしそうになったとき、あなたはどのように対応しますか?虐待を起こす前に私達がしなければならないこと…皆さんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。 11月は児童虐待防止推進月間で各 …
教育2020.12.19子どもにママと呼ばせるのは何歳までが良い?皆さんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。 皆さんはお子さんから呼ばれるとき …
教育2020.12.13子どもの指しゃぶりはなぜ起こる?子どもの発達を学んで正しい声掛けを学んでいこう!みなさんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。 今回は、色々な家庭で質問される …
教育2020.12.12現役保育士が伝授!子どもが自分でおもちゃを片付けたくなる方法教えます。みなさんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。 もうすぐクリスマス。サンタさん …
ライフスタイル2020.11.28子どもの事故を防ぐには「ひやりはっと!」をつけてみて。今日から実践できる事故の防ぎ方教えます。皆さんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。 最近、小さなお子さんの自宅での事 …
教育2020.11.23その持ち方大丈夫?今日から始める!箸トレの方法教えます。皆さんこんにちは。子育てアドバイザーの河西ケイトです。今回は、「箸」の持ち方についてです …